ポイントカードを使いますか?
「ポイントカードを使いますか?」 by 三木翔一朗
三木基司
そもそもポイントカードなるものは個人情報のひとつだと思っています。
わたしがどこのポイントカードを使おうが使うまいが人には知られたくないのです。
でもそんなこと言っているとこのインストお題そのものが成り立ちませんので…
そうなるとARAホームページも活性しないので…ここは恥を忍んで少しだけ出させていただきます。
ヒラキカードを持っています。知っている人は知っているヒラキのカードです。
靴のヒラキです。(なんかヒラキの宣伝しているみたいでいやなんですが…。)
靴のヒラキ…じつは靴だけでなく生鮮食品やお酒、その他なんでも安いのです。
ポイントがたまると500円商品券がもらえます。なかなかたまらないのですが、それでももらえた時はうれしいので、おそらくヒラキの思うつぼです。
千古七瀬
ポイントカードは楽天・ローソン・TSUTAYA・キリン堂、この4つを貯めて利用してます。
どちらかとういうと、貯めたポイントはすぐに使わず貯めに貯めて、1.000ポイント以上貯めます。ローソンポイントも最高5.000ポイントまで貯めてみたこともあります(笑) コンビニはローソン派なんですが、やっぱり私の名前的にはセブンイレブンでナナコポイントを貯めるべきなんでしょうか?(笑) 考えます!
溝口豊
・・・
小出謙介
ポイントカード使います。
ただ、頑張ってポイントを貯める派ではないです。
買い物のついでにポイントが溜まっていき、気がつけば結構溜まってるな~、
じゃあ使うか…っていう感じです。
本宮範子
ARAのメンバーズカード兼ポイントカードが完成したからこのお題なのでしょう・・・。
とりあえずARAのメンバーズカードは、皆様に楽しんで使っていただけたらいいなと思って作りました。
かなり愛情こめてます。 使わなくても持っててほしいくらい♪
で、自分はというと、特定のドラッグストアのカードのみを財布にいれており、
それだけは買い物する時に使っています。日用品をすべてそこで買うので、
結構ハイスピードでたまるので楽しみです。
今川雄貴
ポイントカードは使いません。
ってか持ってません!
あまり興味がありません。
お金払う時に出すのも面倒ですし、財布の中がカードでいっぱいになるのも嫌やし、って感じですね。
寺田友和
男は黙って現金払い、レシートいりません!!
をモットーにしている私からすると、ポイントカードなんて使うわけがない!笑
お気に入りの洋服屋さんなんてあるわけないし、ポイントカードがあるような飲み屋に行かないし
私には無縁です。が、『ポイントカード作りましょうか?』と言われたら、断れない優しい寺田でした。
岩島清志
ポイントカードは使います。
Tポイント、楽天ポイント、ラーメン屋ポイント、あとはカードではないがアマゾンやクレジットカードのポイントなども活用しています。
気づいたら溜まっていて、自転車のパーツや工具を買います。
ポイントで買うのは、「無くても困らないけれど欲しいものです。」笑
支払いをクレジットに集約しておくと、生活費などから、趣味費が捻出されるのが嬉しいですね。
宮川ゆりか
ポイントカードは使います!
お財布の中にもパンパンにポイントカードが入っていますが、その貯めたポイントをうまく使えているか?と言われると、
う~ん…て感じです。
良く買い物に行くところだけカードを作れば良いのにブランド物のカードはオシャレで可愛いので、良く行かなくてもついついカードを作ってしまいます。
だからお財布がパンパンになるんですよね…。
ポイントカードの整理の仕方を教えてほしいです!
菊澤大助
良くいく店のカードは持っていますが、たまにしかいかない店のカードは持ちません。
財布がカードだらけになってかわいそうなので。
そういう意味では電気屋さんの「エディオン」の方式が気に入っています。
ポイント使用はカードが必要ですが、貯めるのには自分の携帯番号を言えばつけてもらえます。全部そうすればいいのに…。
三木翔一朗
ポイントカードは1枚しか持っていません。
持っているのは美容院のポイントカードだけです。
他にもポイントカードを貰う機会はありましたが
ほとんど買い物しないので、同じお店にも何度も行かず期限切れで捨てます。
髪は定期的に切りに行くのでポイントカードも貯まります。
何度も行く場所であればポイントカードはお得なので持ちますが、1度きりかもしれないなら捨てちゃいます。
次回のお題は、「おすすめの本(馬以外)」です。菊澤大助からです☆
次回もお楽しみに~