自馬制度

当協会の会員様は、当クラブにて、ご自身のプライベートホース(自馬)を所有して頂くことができます。
クラブ所有馬の購入ももちろん、インストラクターがお客様と相談の上、ご要望にあった馬をお探しします。
また、すでに他クラブで自馬をお持ちの方でも、当クラブへ入厩は可能です。
お気軽にご相談下さい。

自馬会員料金表

項目 料金 備考
入会金 165,000円
会費  17,050円
入厩料 220,000円 返金なし
預託料 154,000円 一般的な飼育管理の為の運動・飼料・敷料を含む

他別途費用

装蹄 実費 当クラブでは原則5週周期
 予防接種 インフルエンザ、日本脳炎、虫下し、伝貧検査など必須
獣医料 軽度なケガなどはクラブスタッフで対応しますが、
ケガ、病気の程度によりスタッフの判断で獣医師に往診してもらいます。
競技会出場 エントリー代、輸送費、各競技団体登録料など
馬糧、他サプリ 必要に応じて

※経験豊富なインストラクイターが担当者として管理いたします。
※オーナー様の騎乗回数、騎乗日時は担当インストラクターと相談し騎乗して頂きます。
※原則オーナー様以外の騎乗はできません。(スタッフ除く)

馬の購入代金について

「馬を買うといってもどのくらいするの?」と思われている方もいらっしゃるので、乗馬としてのおおよその調教ができているということを前提に、ご案内します。

(例)
内国産(元競走馬や国内で乗馬として生産された馬)で若くて(8歳以下)、
乗用馬としての能力がある程度高いことが想定される馬。
200万~

上記内容で外国産馬の場合
500万~
(馬を輸入する場合の検疫・空輸などでおおよそ200万程度が含まれています。)
馬の価格は年齢や経験値、将来性により、かなり前後します。
上記はおおよその目安ですので、ご参考までに。

当協会は海外ではベルギーを中心とするヨーロッパや南はオーストラリア、国内では北海道から九州まで、馬匹を探すネットワークがあります。

ページ上部へ戻る