時仁(ときひと)
![]() |
|
品種 | 中間種 |
生年月日 | 2014年3月12日 |
性別 | セン馬 |
父 | ジャグラー(ハーフリンガー) |
母 | セシボン06(日本乗系) |
競走馬名 | なし |
活躍クラス | 調教中 |
担当スタッフ | 三木 基司 |
2017年3月30日に入厩した新馬です。 中間種で血統的には、ほとんどハーフリンガーと、少しトラケーネ系(トラちゃんと同じ)が入っています。 ハーフリンガーと言えばペガサスなんですが、あまりペガサスには似てません。 どちらかと言えば、「さつき」と「トラ」を足して2で割ったような感じの馬です。 まだ5歳なので、やんちゃなお子様で、じっとしてくれません。 人でも馬でも、自分にかまって欲しいようです。 写真の撮影も、じっとしてくれないので撮るのが大変でした。 みんなにクロちゃんの愛称で可愛がられています。 これから、しっかり調教して、会員の皆様を楽しませてくれればと思います。 将来有望の若馬ですので、温かい目で見守ってあげて下さい。 |
|
最近の様子【2023年2月2日更新】 | |
時仁は順調に乗りやすくなっています。 最近の改善点は、調馬索時に折り返し手綱を使い、頭頸をデザインしているところです。これまでは頭絡を付けるか無口で調馬索をしていたのですが…これだと、頭を上げて暴れているだけの感があり…いななきも多かったです。ストレス発散には、良いかもしれませんが馬術的にはいかがなもの か?と感じていました。 実際にやってみると後駆の踏み込みがよくなりテンポもリズムもよくなり…良い感じです。時仁も折り返し手綱の範囲内でリラックスしハミを緩めて運動しているので、しめしめと思っています。このトレーニングで月曜日、金曜日の障害練習にどんないい影響が出てくるか楽しみにしています。 最低でも1ヵ月以上でないと効果は出てこないと見ているので結果は3月頃でしょうか? ご期待ください。 |