ホースフェスティバルの見所
今回のお題「ホースフェスティバルの見所」 by 千古七瀬
三木基司
「ホースフェスティバルの見どころ」は満載です。障害もジムカーナも部班競技も馬場馬術も一生懸命、取り組まれる様子、姿は感動を呼びます。
会員の皆様のひたむきな表情、真剣なまなざし…普段なかなか見られないものだけに、こちらもぐっと引き寄せられます。
ホースフェスティバルが近づいてくると会員様の鞍数が増えてきます。レッスンに取り組む姿勢もより積極的になられているのがわかります。
馬に乗る技術向上のためにもホースフェスティバルは大事な企画です。
奮ってご参加下さい。
どなたの演技も注目なのですがお薦めはY下M理子さんと「明雪」コンビです。
ホースフェスで何回も優勝している実力ある人馬です。いつも出番は夕方です。
馬にも騎手にもスパンコールの装飾が施され、夕日に反射して輝く様子は演技の美しさともあいまって見とれてしまいます。
機会があればぜひ一度ご覧あれ。
千古七瀬
溝口豊
今回は5頭立てのレースで1番から5番を当てるゲームです。
どのお馬さんが1番になるか、から考えるのですがさらに見どころは、
一番遅い馬はどの馬かもというのもポイントです。
たたここ数年正解率はかなり低く、いつも何か起こります。
小出謙介
見どころはやはり「ARAポニーレース」でしょう!
年1回だけ開催されるポニーレース!間近で見ると大迫力です!
実況は私、小出が務めさせていただきます。ぜひ!ARAに
お越しいただき、ポニーレースの迫力を体感してください!!!
本宮範子
ポニーあなどるなかれ!
全力で走る姿はすごい迫力です。
たぶん馬に乗らない方でも見て楽しめると思います(^^♪
今川雄貴
障害も馬場もそうですが、やはりポニーレース!
と言いたい所ですが・・・。
あえて競技とは関係ないところに期待しております。
それはカバロ神戸さんの出店です。
ここ最近はずっときていただいておりますが、
なかなか良い商品をチョイスして持ってきていただいております。
中にはこんな値段でこんな商品が・・・。
などありますので、個人的には楽しみです。
寺田友和
普段見ることのない、おしゃれなタテガミになっているので、密かな楽しみにしています。今回、山吹(ぶっきー)も出場するので可愛く編んでもらえそう♪
ボサボサぶっきーが変身するのを楽しみにしています。笑
岩島清志
障害競技はダイナミックな走りや、ハプニングなど先が読めないのが楽しいですし、
ジムカーナも何がおこるか分からないので、最後まで目を離せないですね。
部班競技は初めて開催されるので、どうなるやら分からないところが楽しみです。
馬場は、会友馬の頑張る姿や綺麗な演技を見るのが好きです。
姫田泰壮
ポニーとはいえ、本気で走る姿は圧巻!!
是非見に来て欲しいです。
宮川ゆりか
ジムカーナは、まだ初めて間もない方でも参加できるので
いつも丸馬場で走っているかたでも、広い外に出て走ることができます!
楽しそうにしているのを見るのが楽しいです~~♪
あとはやっぱり定番はスタッフのポニーレースです!!!
今年は誰が勝つか、みなさんも予想してみてくださいね~
菊澤大助
その2 おいしいお昼ご飯!今回は力を入れています。こうご期待!
三木翔一朗
馬が全力で走っている姿を見れる機会がなかなか無いので迫力満点!!
ポニーといえども馬が颯爽と駆け抜ける姿はカッコいいです。
競技に参加される方はもちろん。
エントリーしていない方も見学に来てくださいね。
もう1つは「部班競技」です。
今回から新しくできた種目なので、どんな競技になるのか楽しみです。
次回のお題は、「初恋の思い出」です。三木基司からです☆
次回もお楽しみに~