最近はまっている飲み物、食べ物
「最近はまっている飲み物、食べ物」 by 本宮
三木基司
最近ハマっているのは写真の缶チューハイです。ポイントは3つ。
1.アルコール度数が9%あること。
2.500mlであるにもかかわらず値段が108円とリーズナブルな価格であること。
3.味もまあまあであること。
普通のビールがアルコール度数4%であることを考えると、じつに1000ml…1リットル強のビールを飲んだのと同じくらい酔っぱらえるので…もう幸せです。
そしてなおかつ500mlということで1リットルのビールほどはお腹に持たれません。
千古七瀬
・・・
溝口豊
・・・
小出謙介
私が今ハマっているのは、「セブンイレブン」のコーヒーです。缶コーヒーではありません、
ちゃんと豆から挽いた(といっても機械ですが…)コーヒーなのです。
レギュラーサイズで、1杯100円、しっかりとした本物の味なので
納得のお値段です!
本宮範子
某コンビニで最近見つけたおにぎりにハマっています。
中味は塩だったりシャケだったり普通なんですが、海苔が味付け海苔というヤツです。
焼き海苔は焼き海苔でおいしいですが、特に味付け海苔の塩にぎりに
今ハマってしまってやめられません~。ほぼ毎日食べている気がします(笑)
今川雄貴
最近はハマっている飲み物、食べ物は・・・・。
最近三宮にある西村珈琲のコーヒーにハマっています。
これが非常に美味しいのです!!
半端ないです!!
めちゃハマってます!!
食べ物はセブイレに売ってるプリンかな!!
これも美味しい!!
めちゃハマってます!笑
寺田友和
ハマっているお菓子!
→ポテコ。笑
食べ出すと止まらないです。
ハマっている飲み物!
→ビール。笑
以前までは1日1本で十分だったのに、2本~3本飲むようになりました。
いつ・どんな状況で飲んでも、うまく感じる…これも年齢のせい?
ということで、ビールを飲みながらポテコを食べることにハマってます。笑
岩島清志
最近はまっている飲み物は、夏依頼、マクドナルドのクリームメロンソーダです。
自転車で汗だくになって走ってる途中で、このメロンソーダは救世主ですね、笑
ただのメロンソーダではなくクリームメロンソーダというのが重要です。
しかも280円です。
食べ物は、最近ではありませんが、やっぱりラーメンです。
宮川ゆりか
飲み物ではまっていると言えば、この間喫茶店に行ったとき
いろんな勘違いがおこり、ミルク(牛乳)を飲んでからちょっとはまりそう!
まだはまってはいません(笑)あんまり好きじゃなかったミックスジュースも
喫茶店で飲んでみたらこれまた美味しい!これもはまりそう!!
いつもは基本アイスティしか頼まないのですが、
勘違いでミルクを飲んでから喫茶店でいろんな飲み物を飲むようになりました♪
冒険するのも大事やで、ってミルク(牛乳)が教えてくれました。笑
菊澤大助
イタリアンですかね?
食料品店で頻繁にイタリアフェアをやっているせいか、地中海料理の本を図書館で借りてきたせいか、ここの所イタリアンが夕食によく登場します。オリーブオイルとアンチョビとバジルの組み合わせにチーズ類をあわせると、ワインが飲みたくなります。
三木翔一朗
最近はよくカルピスを飲んでいます。
水ではなく炭酸水で飲むのが気に入っています。
喉が渇いたときに爽快感が欲しい。でも炭酸水だけでは何となく刺激が強い・・・
そこでカルピスを少し入れてカルピス風味の炭酸水。
あくまでも少し加えてカルピス風味にするのが自分の好みです。
次回のお題は小出さんから「11月3日のARAホースショーの見どころは?」です。次回もお楽しみに~