2020年3月16日更新

人の歩き方にも色々あります。
私たちも考え事しながらぼんやり歩いている時は、ややうつむき加減に足も適当に動かしますが、目標の場所がはっきりして時間も決まっていたら顔を上げて胸を張って広い歩幅でしっかり元気よく歩きます。
元々個々の歩き方の違いはありますが、目標があるのとないのでは同じ人でも歩き方が変わります。
要は馬にも騎乗している人がしっかり目標を持って、どんどん目標を指示すると馬の歩き方が変わります。
パズーは性格がのんびりした馬ですから、自分でせかせかすることはありません。
生まれつきの関節の硬さもあり、歩幅も狭く、足の引き付けも弱いですから歩様の歯切れが悪いのが特性です。
ただ騎乗者が目標設定してしっかり指示を送るとその歯切れの悪さが改善されます。
まず歯切れのよい歩様に改善できるように、馬に行くべき方向と動く活力の目標設定をしっかり伝える必要があります。
指導者の指示待ちではなく、騎乗者が目標設定する事が一番大切です。 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ情報

ページ上部へ戻る