ココ

ココ 明石乗馬協会馬紹介

品種 与那国馬
生年月日 2007年5月5日
性別 セン馬
イスラ
ミキ
競走馬名  なし
活躍クラス ステップクラスまで
担当スタッフ 菊澤 大助
ココの品種「与那国馬」は沖縄の与那国島の在来種で、平均の体高が110㎝~120㎝と小ぶりです。
ちなみにココは125㎝ありますので、与那国馬の中では大柄ということになります。
ココの父はイスラ、母はミキという与那国馬です。
2007年に与那国馬保存会が運営する「ゆうゆう広場」で生まれました。
1才の時に「与那国馬ふれあい広場」で半年初期馴致されています。
その後2才で鹿児島の上村乗馬苑に移動して2ヶ月くらい調教された後に明石乗馬協会にやってきました。
ちなみに今沖縄の久米島馬広場にいるククル、上野動物園にいるシンは同じ父の子で同じ年生まれです。
古くから人間生活を支えてきてくれた与那国馬のDNAには人間の無理難題をがんばってこなそうとする素晴らしい血が受け継がれていると担当者は感じています。
  最近の様子【2025年6月11日更新】
オリンピアンに乗っていただきました。

今月のトピックは2つあるのですが、私菊澤にとってはこちらの方が重要です。
オリンピック選手の林氏がARAに来場された際に私菊澤が担当馬のココでクリニックを受講しました。
つめる運動は順調で、収縮常歩、パッサージュ、ピアッフェまで来ていますが(もちろん「出来ている」だけで、たいした点数は尽きませんが)伸ばす方が思ったように進まず(これはペガサス以外の担当馬が皆同じ状況)助けを求めました。
かねてから競技会での外部審判員の方にとても高い評価を受けていますが、林氏からも同じようにココちゃんを褒めてもらえています。
特に競技会デビューを考えているジュニア!秋のキャロットカップで馬場馬術第一課目に挑戦してみませんか?

テレビで放送されました。

そして、明石乗馬協会会員の皆様にはこちらの方が大きなトピックでしょうか。
ココちゃん夕方の朝日放送テレビに映りました。
昨年マジシャンの松原氏とコラボして行ったイリュージョンが紹介されましたよ!
見逃した方は下記のリンクからどうぞ!

おすすめ情報

ページ上部へ戻る