自分をアピールしてください。

三木基司

「自分をアピールしてください。」…あまり注目されたくないので…自分をアピールすることは、ありません。静かにひっそりと生きて…死んでいきたいです。
ある意味、現在のSNS世界の真逆を歩んでいるので…誰にも発信したくないし…干渉されたくもありません。

溝口豊

自分のアピールは、特にありませんが、
休みの日は、喰って、寝て、遊ぶをモットーしています。
美味しい物を食べて、よく寝て遊ぶ、最近はデニスをしています。

本宮範子

特筆すべきアピールポイントがありません!
ここ数年体調が崩れていないこと?
健康管理には気を遣っています。
(ただよく寝るだけともいえますが…)

岩島清志

昔から好奇心旺盛で、新しいものが大好きです。年とっても変わらないです。
技術を探求追求するタイプで、いつも何かしら新しいことを考えたり試しています。
乗馬写真の撮影はプロですが、ポートレートもそこそこ得意です。
最近は動画に力を入れています。
馬に乗れて、馬を扱えるフォトグラファーでは、トップレベルと自負しています。

菊澤大助

私のアピールポイントは「初心者向けの馬を作ることができる」ことです。
上級者向けの馬を作ろうと思うと、まずその馬の持っている資質が重要になってきます。
運動の苦手な子をプロ野球選手に育てようとすることが如何に無理があるかは理解できると思いますが、そもそも馬場馬術に向かない馬をそうしようとする事にも無理があり、馬にも人にも負担になります。
しかし、初心者向けの馬に求められる能力はまず「人の指示に逆らわない」ことです。
この能力を伸ばすために必要なのが上級クラスのトレーニングになってくると考えています。
初心者向けの運動だけを続けていても馬は本物の初心者が乗った時に同じ対応をするようにはなりません。より上のクラスのトレーニングに進むことで初級の対応がさらに磨かれるという考え方です。
難しいのはその馬がどの方面に優れた才能を持っているかを見つけることにあります。
馬の向いていない方向へのトレーニングは負担ばかりが増し馬の自己肯定感を損ねます。
どんどん褒めてやり、やる気を出させることで馬がより高みを目指すようになり落ち着いた安定感と従順性を身につけます。
最終的に3歳の子供が自分で動かせる馬が出来上がるのです。

三木翔一朗

自分のアピールは…
馬にはそこそこ乗れます!!
それしかできない人間ですがよろしくお願いします。

小出謙介

私のアピールポイントは㈰魚を釣ってきて捌く事が出来ます㈪長距離運転は苦になりません
㈫大型免許を持っているので大型トラックまで運転出来ます㈬イベントの司会が出来ます
㈭飲み会やカラオケなんかで盛り上げる事が得意です…あれ?本業と全然関係ないな(笑)

中尾 麻美

風邪等のウイルスに強く、頭痛も年に1〜2回、馬房のオガクズや乾草で痒くなることもなく、ストレス耐性が高く、花粉にも(今のところ)反応しない、それが私です。ナチュラルボーン健康体なのです。
学生の頃は「全校集会中に倒れる」というシチュエーションに憧れたりもしましたが、社会人になってからは頑丈に産んでもらってありがたいなあとしみじみ思います。

清水綾菜

ヘッドフォン等を自分につけたときのL.Rが正しくついてるか逆に付けてるか曲を聴いたら見なくてもわかります。ドヤ顔で言いますがこれは人生でなんの得になったこともありません。
イヤフォン使いすぎてL.Rの表記が削れちゃったなー困ったなーって方はいつでもご用命ください。
知ってる曲ならなんでもハモれるのも得意技です。菊澤鼻歌コーラス部隊に入団希望していますが、私の知っている曲を鼻歌で歌っていないのでいつも書類審査で落ちています。

宮内隆佑

アピールする事は声が大きい事くらいでしょうか
その他には、特に思い当たる事はありません。

内藤久美子

自他ともに認めるところかどうかはわかりませんが、記憶力の良さです。
良くも悪くも、見聞きした出来事が残りやすく、記憶しようと意識しなくても覚えることができます(内容により例外もあります)。
便利なことが多いですが、弊害で苦しむことも多いです…。

大里あかり

私のアピールですか…。
基本ポジティブです。私自身気持ちの上がり下がりが大きいので下がらないように何でもポジティブに捉えるようにしています。
あとは運動神経がいいことくらいですかね。家がスポーツ一家なので割となんでもできます!

村岡七海

カラオケが趣味程度ですがいける口です。中尾さんと小出さんとカラオケに一緒に行った際、わー上手いねと言われて舞い上がっていました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ情報

ページ上部へ戻る