人と話す時に気を付けていること

三木基司

人と話すとき気を付けていること…は特にありません。
日本語が話せる人であれば…特に問題ありません。強いて言えば、東京弁の人としゃべる時はちょっとストレスがあります。
できれば関西人か、東京方面でない方がありがたいです。
元来、人見知りが強く…人と話すことが苦手でした。初対面の人と話すことはまずありませんでした。
それが25年ほど前、生命保険の営業を10年間していたのですが…紹介されたお客様を訪問することがあり…初対面の人と話すのが仕事でした。
もうあるがままでしゃべっていました…なので気をつけていることは身だしなみでした。

千古七瀬

特に気を付けていることはありません。
「人と話す時に気を付けること」と検索すると色々と掲載があったので、それを参考に、これから気を付けていきたいと思います。
話す時に関わらず、クラブ内を歩いている時なども、色々考えているせいかしかめっ面になっていることが多いと思うので、にこやかな表情を作れるよう頑張ります。
そんな私でも愛犬 おくらとしゃべる時はにこやかを通り越して、デレデレです。
「おくらちゃん、今日も可愛いでちゅね~」、お手をしようものなら「天才でちゅね~」なんて当たり前です。バカ犬とバカ飼い主のコンビです。

溝口豊

・・・

本宮範子

なかなか難しいお題です。
いつもできるわけではないですが、なるべく「聞く」ことからはじめるようにするのは大切かなと思っています。
「話す」より「聞く」の割合をなるべく多くしたいなといつも思います。

岩島清志

あまり意識して喋っていませんが、TPOは考えます。
あれこれ考えすぎて喋ると楽しくないので、基本は、自分が楽しいように喋ります。

宮川ゆりか

1,人の目を見て話す!
メンタリストのDaigoによると、会話中目を合わせる理想の時間は「3.3秒」らしいです。
それ以上を超えてしまうと、逆に相手に不快感や不安感を与えてしまうそうです。
そもそも、目を見て話すということがそれほど重要ではなくて相手の話に興味を持って接することが大事だそうです。…納得。

2,不平不満悪口は自分から言わない、聞かない!
ネガティブな感情は、ポジティブな感情より7倍伝染度が強いらいしいです。
人と話をするときは、楽しい前向きな伝え方を心がけたいですね。

菊澤大助

相手の目を見て話さないように気を付けています。
えっ?目を見て話すんでしょ?っとおもったかた。
私があなたの目を見ながら話すところをちょっと想像してみてください。
ちょっといやでしょ?
人によっては精神的な圧迫感(脅迫感)を強く感じます。子供は特に!
このことに気づくまではけっこう多くの方に不快な思いをさせていました。
私はなんでもない話なのに相手の目の奥を見抜こうとしてしまう癖があるので、よっぽどの話でなければ相手の顔をちょっと見て
その後は目線をそらすように気を付けています。

三木翔一朗

「相手の目を見て話す」です。
子供の頃に誰かに言われてからは目を見て話すことはいつも気をつけています。
言った人が誰だったのか・・・思い出せないのが残念です。
あとは早口なので出来るだけゆっくり話す!
ゆっくり話しているつもりでも早い時があるので大変です。
コミュニケーションは難しいですね!

小出謙介

私が人と話をする時に気をつけていることは「人の目を見て話す」事と「決して否定から入らない」
この2点に気を付けています。「人の目を見て話す」事は母親から教わりました。この教えのおかげで、私は社会人になってから多くの人に助けて頂けたと思います。そして「人の話を否定から入らない」これは父親から教わりました。
この教えには、私が他者とのコミュニケーションを取ることに悩んでいた
時期に救われました。おかげで他者と協力して物事を成し遂げる事の大切さと、他者との関りを円滑にする術を身につけれるようになりました。どちらも今の自分を形成してきた大切な事なので両親に心から感謝しています。

清水綾菜

わたしは語彙力が低く、単語の引き出しがとてつもなく少ないので、無意識だと話している途中に擬音語が多いです。(只今単語の引き出しを増やすべく勉強中です)
なので、訳のわからないような説明にならないよう、誰に話すときも、幼い子にもわかるような簡潔で丁寧な説明の仕方が出来るよう心がけています……が、できていない事もよくあります。反省。

清水弾

気をつけていることが多すぎるので、その中から特に気をつけていることを言います。
人と話すときは相手の表情や仕草、その場の雰囲気に気をつけています。表情や仕草からある程度読み取れることがあるので話しながら相手の様子を見ています。
その場の雰囲気はとても大事で雰囲気によっては話しかけるタイミングを考えないといけないのでかなり気をつけてます。
話す時はできるだけ聞き手になり質問をするようにしています。質問をすることで話しが広がり、テンポ良く会話をする事ができるので重要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ情報

ページ上部へ戻る